久々に嫁とお出かけ(ラコリーナ近江八幡編)

Uncategorized

こんにちは、最近嫁がYouTubeのファーストテイクというチャンネルにはまり、私も一緒に観ています。いろんなアーティストがいて最近の人たちからレジェンドまで。最近では韓国のアイドルグループが出ていて、ほんとに生歌?ってくらいきれいな声。
ていうかファーストテイクって本当に生歌なの?(笑)
こんな疑問は心の中にしまい込んで、何も考えず幸せに生きていこうと思う今日この頃です。ディズニーランドが大好きでミッキー追っかけまわしてる嫁に、Tik Tokのネズミ動画を見せたら「なんやそれ気色の悪い」と。世知辛い世の中ですね。

さて、前回に続いて目的地のラコリーナ近江八幡に向かうことに。
ウナギ屋さんから目的地までは2㎞くらいで5分もかからず到着。


入口どこ?(笑)
ジブリの世界を彷彿とさせる景色。少し迷ったけど無事に入場できました。
建物の入り口は芝生屋根で雨がお客さんに滴らないよう工夫されていて、無料で日傘の貸し出しがあったりして、細かいとこまで配慮されている印象です。園内マップの雰囲気もいい感じ。
中に入るとバームクーヘンやカステラのお店があり、2階はおしゃれなcaféになっています。
本当はここで楽しくteaタイムの予定でしたがすでに満腹だったので、おいしい香りだけいただきました(笑)

最初の建物を抜けると一面に草原、いやよく見ると田んぼ!?自然の仲間たちも飛び交っており、里山の様な情緒を感じました。余談ですが嫁は大の虫嫌い。前に沖縄旅行行ったときは、あまりの虫の多さに発狂していました。(笑)

今更ながら、ここはなんの為の施設なんだろうか?
一応調べると、ホームページには地域に根差した直売所?みたいなことが書いてありました。(全然違うかも💦)
田んぼではスタッフか農家の方が稲刈りをしており、地元を思い出し郷愁を感じます。
黄金色の稲穂って見てるだけでなんか癒されますね。
田んぼの脇には小川(用水路?)が流れており、なんとメダカが泳いでいました。(地元の用水路にはアメリカザリガニがひしめき合っておりえらい違い。)
ほかにもイトトンボやシオカラトンボ、なんかでっかいカエル。歩くだけで草むらからガサガサっ トカゲかな? 雰囲気的にジブリ、いや鉄腕ダッシュの世界観に近い感じかもしれません。
自然が好きな私はワクワクしながら楽しめる散歩道、虫が苦手な嫁も楽しそうにはしゃいでいました😊
将来子供ができればぜひ連れてきたいですね。
滞在時間は1時間ほど、おなかが空いていればもうちょっと長くいれたかも。
いい香りと、不思議な世界観に癒された良き休日でした。

余談
今文鳥2匹と生活を共にしています。不思議な生き物で、祖先は恐竜らしいです。確かに足とか爬虫類っぽいし、キレた時の感じも祖先が恐竜なら納得かも。気に入らないとくちばしドリルで猛撃をかましてくるわけなんですが、何百倍も大きな人間に勝てるはずもなし。こっちがその気になったらお前デコピン一発ぞ??
感情のまま生きてる文鳥が羨ましくて、そこがたまらなくかわいいと感じます。
私がパソコンを開くとすぐに二人とも飛んできて、キーボードの上で餅になり。。
その後も指をガジガジ嚙まれながら作業を続行するわけなんですが。
いまも文鳥に囲まれながらブログを作成しています。


今後も応援してもらえると幸いです。
Twitterで文鳥たちの日常を投稿しているのでよかったらそちらもご覧ください。
でわでわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました